感染症予防、できていますか?

気温が下がり、ウイルスたちが活発に動き出す季節になってきました。

冬に流行る感染症といえば、一番に思いつくのはやはりインフルエンザなのではないでしょうか。

インフルエンザは、特に高齢者や子供、免疫力の低下している人に深刻な症状を引き起こすことがあります。それを未然に防ぐための一つの方法として、ワクチンがあります。

仕組みや副作用の可能性などについての正しい知識を身につけて、しっかり理解した上で接種することが大切です。

この記事を読んで、皆さんが理解を深めていただけたらと思います。

#インフルエンザって?

まずそもそも、インフルエンザがどのような感染症なのかというところから説明していきます。

<種類>

A型、B型、C型の3つがあります。

A型はパンデミックを起こすことがあり、変異が激しいため毎年新しい株が登場します。

B型はA型ほどではないですが、季節性の流行を引き起こします。C型は症状が軽く、あまり問題にはなりません。

<感染経路>

主に飛沫感染接触感染です。

飛沫感染は感染した人の咳やくしゃみなどが原因です。

接触感染は、感染者が触れた物(ドアノブや手すりなど)に触れ、その手で口や鼻、目を触ることによって感染したとされるものになります。

<潜伏期間>

1~4日程度です。感染してから症状が現れるまでの間、特に症状が出る直前の時期にも感染力があるため、気づかないうちに他人に感染させることがあります。

<症状>

高熱:通常38〜40℃。寒気を伴います。
だるさや疲労感:強い倦怠感が現れ、動くのが辛いと感じることが多いです。
筋肉痛や関節痛:筋肉や関節の痛みが強く出ることがあります。
頭痛:ひどい頭痛を伴うことがよくあります。
喉の痛み:咳をすると痛みが増すことがあります。
咳や鼻水:乾いた咳や鼻水、鼻詰まりが出ることがありますが、風邪ほど強くないこともあります。


→ インフルエンザは気管支や肺に感染が広がることがあり、特に幼児、高齢者、妊婦、基礎疾患のある人では重症化するリスクがあります。

もしこれらの症状が出た場合は、早めの医療機関の受診が重要です。

感染力も高い上に症状も重く、重篤な合併症を引き起こすこともあるインフルエンザ。

どのように予防していけば良いのでしょうか?

<予防法>

最も効果的と言われているのが、ワクチン接種です。

毎年、変異するインフルエンザウイルスに対応したワクチンが作られるため、毎年の接種が推奨されています。

ここでは、インフルエンザワクチンの概要や、メリット、デメリットについてご紹介していきます。

〜インフルエンザワクチンとは〜

❶成分

ウイルスの一部弱毒化したウイルスが含まれています。日本では主に不活性化ワクチンが使用されています。主な成分は以下の通りです。

不活化ウイルス

インフルエンザウイルスの成分(表面にあるタンパク質、ヘマグルチニンなど)が含まれています。ウイルスそのものは死滅させられており、感染することはありません。

保存料(チメロサールなど)

ワクチンの劣化を防ぐための保存料。非常に少量であり、人体に影響はほとんどないとされています。

安定剤(ゼラチンなど)

ワクチンを安定させ、長期間保存できるようにするための成分です。

その他の成分

製造過程で卵タンパク質が微量含まれる場合があります(卵アレルギーの人は注意が必要)。

❷仕組み

→簡単にいうと、体内に免疫反応を引き起こして実際のウイルスに対する防御の準備をしているのです。

不活性化されたウイルスの一部が体内に入り込むと、体の免疫システムがそれを異物とみなして1〜2週間ほどかけて抗体を作ります

この抗体はインフルエンザウイルスが体内に入った場合にそれを素早く認識して感染を防いだり、感染したとしても症状を軽減したりする働きをします。

ワクチン接種によってできる免疫は、約6カ月間持続します。したがって、毎年インフルエンザウイルスが流行する前に、接種が推奨されます。

❸効果

上でもご説明したように、感染を防いだり、感染してしまったとしても症状を軽減してくれたりします。

インフルエンザが流行り始める10月〜11月に接種するのがおすすめです。1月〜2月のピーク時までに十分な免疫を作っておくことができます。

特に、65歳以上の基礎疾患を持っている人(糖尿病、心臓病、呼吸器疾患など)、妊婦さん幼児や学童は、重篤化してしまうリスクも高いためワクチン接種を推奨しています。

❹副作用

インフルエンザワクチンを接種すると軽度の副作用が生じることがありますが、ほとんどの場合安全です。代表例としては以下のようなものがあります。

局所反応:接種部位に痛み、腫れ、赤みが出ることがあります。

全身反応:軽い発熱、倦怠感、筋肉痛が1~2日続くことがありますが、これらは通常数日で自然に治まります。

アレルギー反応:非常にまれに、ワクチンに対するアレルギー反応(蕁麻疹、呼吸困難など)が起こることがあります。特に卵アレルギーのある人は事前に医師に相談する必要があります。

<<まとめ>>

これから流行り出すインフルエンザの予防法の1つとして、ワクチンのご紹介をしてきました。理解を深めていただけたでしょうか?

もちろんワクチンは効果的ですが、手洗いうがい規則正しい生活栄養バランスの整った食事など、普段の生活の中でも意識すると予防につながるものはたくさんあります。

季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですが、今一度生活を見直して、健康な体でこの冬も乗り越えましょう!

2025年春に、浜松市中央区内にアクト薬局の新店がオープンします。

それにつき、管理薬剤師を大募集中です!

未経験可、週3日休日もOK◎

気になった方は下のボタンより採用ページをご覧ください。

日本最大級の医療総合求人サイト ジョブメドレー